満月美学スペシャル。
先日は鎌倉の音楽フェスティバル「満月美学スペシャル」に出演して参りました。
愛すべき街、鎌倉と愛すべき仲間達。延べ10時間超の長丁場でしたが、本当に楽しかった。
小川コータ&とまそん、あらゆる人に愛されるその音楽性もさることながら、こんなに短いペースでこれだけの規模のイベントを打てる行動力はホントに凄い。おかげさまで俺も鎌倉で楽しませてもらってます。
この日は「山上剛バンド」として初のソロバンド出演。楽しいメンバーに囲まれて、ひたすら楽しかった!

2012/9/29(sat)@満月美学スペシャル セットリスト
1. ビカムライクユー
2. フラインハイ
3. メローイエローの心模様
4. ガソリン
5. キモチイイネ
殆ど新曲ばかり。音の内容はなんというのか変則変形ファンクジャムロックとでも言おうか、とにかく山上ワールド120%全開、おかげでポップ要素15%ぐらいの音楽なのですが、意外に盛り上がってもらえて良かったです笑
メンバーのとおる、キジ、短い時間でおさえてくれてありがとう!
写真は演奏終了後。ホテルの地下ホールなのだが冷房が一切なく笑 出演者はみんな滝のように汗をかいていましたw

実行委員の皆様、そしてご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
さて、次は同じく鎌倉にて山上剛バンド初企画。「bla on the 美学!」です。
COMA(fromハニーレコード)、逗子の人気店bla on the beach。鎌倉で出会った仲間達と、食と音楽のコラボな夜をお届けします。絶品の生パスタと生ライブ、是非楽しみに来てください!詳細はこちら→
この日も新曲投入します。アコースティックセットでがっつりやります。
よろしく!
愛すべき街、鎌倉と愛すべき仲間達。延べ10時間超の長丁場でしたが、本当に楽しかった。
小川コータ&とまそん、あらゆる人に愛されるその音楽性もさることながら、こんなに短いペースでこれだけの規模のイベントを打てる行動力はホントに凄い。おかげさまで俺も鎌倉で楽しませてもらってます。
この日は「山上剛バンド」として初のソロバンド出演。楽しいメンバーに囲まれて、ひたすら楽しかった!

2012/9/29(sat)@満月美学スペシャル セットリスト
1. ビカムライクユー
2. フラインハイ
3. メローイエローの心模様
4. ガソリン
5. キモチイイネ
殆ど新曲ばかり。音の内容はなんというのか変則変形ファンクジャムロックとでも言おうか、とにかく山上ワールド120%全開、おかげでポップ要素15%ぐらいの音楽なのですが、意外に盛り上がってもらえて良かったです笑
メンバーのとおる、キジ、短い時間でおさえてくれてありがとう!
写真は演奏終了後。ホテルの地下ホールなのだが冷房が一切なく笑 出演者はみんな滝のように汗をかいていましたw

実行委員の皆様、そしてご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
さて、次は同じく鎌倉にて山上剛バンド初企画。「bla on the 美学!」です。
COMA(fromハニーレコード)、逗子の人気店bla on the beach。鎌倉で出会った仲間達と、食と音楽のコラボな夜をお届けします。絶品の生パスタと生ライブ、是非楽しみに来てください!詳細はこちら→
この日も新曲投入します。アコースティックセットでがっつりやります。
よろしく!
スポンサーサイト
持ってるやつら
先日は久々に東京は渋谷でソロライブであった。
夏の間にソロ曲を結構な数作ったのだが、いくつかを初演しました。
9/11@渋谷7thFloor
1.月×満ち
2.ビカムライクユー
3.ガソリン(ソロ曲)
4.キモチイイネ(ソロ曲)
5.L.I.J.P.(速いバージョン)
ソロ曲はblend noteと違ってもう少し男っぽい雰囲気を出そうとしてますw
結構言葉の数を詰め込んでラップ的な表現も織り交ぜるようにしているので、歌いながらキープして弾くのが非常に難しい。が、楽しい。
グレッチもだいぶ馴染んできた。
やはりフラットワウンドの弦にしてジャズギターのような音色に近付けたのが良いみたい。
ロックなのとジャジーなのと、中間にあって「ちょうどいい」ギターの音です。
この日もよい青年と出会えて楽しかった。
三重にも今度行ってみたいな~。
そして昨日は横浜でリハ。
鎌倉で9/29に開催される満月美学スペシャルに、山上バンドとして出演します。
写真はベーシスとおるとキジfrom 面白法人カヤック。
大船、逗子の地元メンバーです。

みんな「持ってる」な~笑
初めての曲で初めてのメンバーだけど、本番までにいい仕上がりになりそう。
ここ暫くの間、ライブのためのリハーサルというものをしてなかったんですが、
久々にスタジオに入ると聞ける音の範囲が変わってて楽しいです。
音がわかると指示できるポイントがわかってくるのでスムーズに進む。
家にこもって地味な練習を続けているのも悪くないな。
さあ今週も地道で地味な毎日を続けよう
素敵じゃないか
夏の間にソロ曲を結構な数作ったのだが、いくつかを初演しました。
9/11@渋谷7thFloor
1.月×満ち
2.ビカムライクユー
3.ガソリン(ソロ曲)
4.キモチイイネ(ソロ曲)
5.L.I.J.P.(速いバージョン)
ソロ曲はblend noteと違ってもう少し男っぽい雰囲気を出そうとしてますw
結構言葉の数を詰め込んでラップ的な表現も織り交ぜるようにしているので、歌いながらキープして弾くのが非常に難しい。が、楽しい。
グレッチもだいぶ馴染んできた。
やはりフラットワウンドの弦にしてジャズギターのような音色に近付けたのが良いみたい。
ロックなのとジャジーなのと、中間にあって「ちょうどいい」ギターの音です。
この日もよい青年と出会えて楽しかった。
三重にも今度行ってみたいな~。
そして昨日は横浜でリハ。
鎌倉で9/29に開催される満月美学スペシャルに、山上バンドとして出演します。
写真はベーシスとおるとキジfrom 面白法人カヤック。
大船、逗子の地元メンバーです。

みんな「持ってる」な~笑
初めての曲で初めてのメンバーだけど、本番までにいい仕上がりになりそう。
ここ暫くの間、ライブのためのリハーサルというものをしてなかったんですが、
久々にスタジオに入ると聞ける音の範囲が変わってて楽しいです。
音がわかると指示できるポイントがわかってくるのでスムーズに進む。
家にこもって地味な練習を続けているのも悪くないな。
さあ今週も地道で地味な毎日を続けよう
素敵じゃないか
自宅スタジオ、完成
作業部屋が完成しました。
5.5畳の一室にPC一台とモニター環境、機材一式と、0.8畳の防音室。
防音室内にモニターとケーブル類をつないで、外のPCの録音操作できます。
大層な機材はありませんが、一応作曲+練習+録音+ミックス+マスタリングまでできるので、「スタジオ」と呼んでも良さそうです。
24時間はさすがに稼働できませんが、オンタイムならほぼ問題なさそう。
写真は昨日やっとこ整理した防音室の中身。

しかしあれだ。
世の中はコワーキングやら移住やら田舎にサテライトオフィスやら色んな流れが起こってるのに、いまさらながらの「自分の城」ですな。時代に逆スクロール、真っ最中。
昔は自宅スタジオなんて夢のまた夢、だったんですけどね。
結局作業の都合とか防音などの必要に迫られて、現実可能な範囲と必要最小限の機能で、期せずして実現してしまった。というような感覚です。
やはりこうやって現実というフィルターに濾過されていくと、夢かなった!感はぶっちゃけあんましないんですが、まあ今までの経験上、全ての「夢」って言うのはそもそもそういうもんだと思います。
みんな道の途中なんですよきっと!!(エコー)
むしろここからどうやってまた次に動きを繋げていけるのか?というのが問題なわけで。
だいぶぐらぐらするけどモニター台作ったし(写真だいぶ斜めってるね笑)、そんなわけで昨日から稼働してます。
「あ、ミキサー外にあるから中で操作できね!」とか、色々と「構造上やっちゃった」部分がぽろぽろ出てくるのが非常~に楽しいです笑
あとミュージシャンの方々、ボーカルやギターなど録音したい方はご一報を。
「格安」でお貸しいたしますぜ...!
あ、名前どうしようかな。
「スタジオちんすこう」「スタジオモロッコ」「スタジオ歓楽街」「やきとりスタジオ(えーちゃんに対抗して)」とか。イカす名前、募集します。
5.5畳の一室にPC一台とモニター環境、機材一式と、0.8畳の防音室。
防音室内にモニターとケーブル類をつないで、外のPCの録音操作できます。
大層な機材はありませんが、一応作曲+練習+録音+ミックス+マスタリングまでできるので、「スタジオ」と呼んでも良さそうです。
24時間はさすがに稼働できませんが、オンタイムならほぼ問題なさそう。
写真は昨日やっとこ整理した防音室の中身。

しかしあれだ。
世の中はコワーキングやら移住やら田舎にサテライトオフィスやら色んな流れが起こってるのに、いまさらながらの「自分の城」ですな。時代に逆スクロール、真っ最中。
昔は自宅スタジオなんて夢のまた夢、だったんですけどね。
結局作業の都合とか防音などの必要に迫られて、現実可能な範囲と必要最小限の機能で、期せずして実現してしまった。というような感覚です。
やはりこうやって現実というフィルターに濾過されていくと、夢かなった!感はぶっちゃけあんましないんですが、まあ今までの経験上、全ての「夢」って言うのはそもそもそういうもんだと思います。
みんな道の途中なんですよきっと!!(エコー)
むしろここからどうやってまた次に動きを繋げていけるのか?というのが問題なわけで。
だいぶぐらぐらするけどモニター台作ったし(写真だいぶ斜めってるね笑)、そんなわけで昨日から稼働してます。
「あ、ミキサー外にあるから中で操作できね!」とか、色々と「構造上やっちゃった」部分がぽろぽろ出てくるのが非常~に楽しいです笑
あとミュージシャンの方々、ボーカルやギターなど録音したい方はご一報を。
「格安」でお貸しいたしますぜ...!
あ、名前どうしようかな。
「スタジオちんすこう」「スタジオモロッコ」「スタジオ歓楽街」「やきとりスタジオ(えーちゃんに対抗して)」とか。イカす名前、募集します。
あけまして
おめでとうございます~!
本年もよろしくお願いいたします。
年末年始は親戚巡りで長野、茨城と1日おきに飛び回っておりました。食っちゃ寝で大分英気を養えたような気がしますw
長野では恒例の善光寺さん参りです。めでたいので貼っておきます。おみくじ大吉をゲット!「今年はあんたヤバいクるよ?」的なことが書かれてありテンションUP↑

正月2日には雪が降りました。大雪の中をとぼとぼ20分ほど歩いて、長野市は大室のまきばの湯という温泉で、雪の中で露天風呂に浸かるという人生初の贅沢体験を味わいました。
雪国住まいなら普通のことなのかもしれませんが。。。


さてさて。
HPのNEWSやらツイッターやらFBやらでは既に告知済みですが、blend noteの未発表音源/新曲公開プロジェクト、「WEB SKETCH」がどどんと始まりました!
これまでライブでは演奏されていながら、音源としては発表されていなかったデモ、あるいは全くの新曲をSoundCloud上にアップしていきます。
月に1~2曲ぐらいの不定期ペースで、新たなblend noteの楽曲を続々公開していこうと思います。評判の良かったものは再録音、ミックスなどをし直して正規リリースをするかもしれません。バージョンアップ、リアレンジ、なんでもありのwebならではな「流動的」音源公開ページです!
第一回目はライブではお馴染みの2曲、アッパーなファンクチューンの“∞(ムゲンダイ)”と、好評のバラード“「ただいま」「おかえり」”をお届け!です。
"∞" by blend note by blend note
"「ただいま」「おかえり」" by blend note by blend note
blend note“WEB SKETCH”ページ本体はこちらにあるので随時チェックしてくださいね!
http://soundcloud.com/blendnote/sets/blend-note-web-sketch/
今年はばんばん作りまっせ!お楽しみに!
本年もよろしくお願いいたします。
年末年始は親戚巡りで長野、茨城と1日おきに飛び回っておりました。食っちゃ寝で大分英気を養えたような気がしますw
長野では恒例の善光寺さん参りです。めでたいので貼っておきます。おみくじ大吉をゲット!「今年はあんたヤバいクるよ?」的なことが書かれてありテンションUP↑

正月2日には雪が降りました。大雪の中をとぼとぼ20分ほど歩いて、長野市は大室のまきばの湯という温泉で、雪の中で露天風呂に浸かるという人生初の贅沢体験を味わいました。
雪国住まいなら普通のことなのかもしれませんが。。。


さてさて。
HPのNEWSやらツイッターやらFBやらでは既に告知済みですが、blend noteの未発表音源/新曲公開プロジェクト、「WEB SKETCH」がどどんと始まりました!
これまでライブでは演奏されていながら、音源としては発表されていなかったデモ、あるいは全くの新曲をSoundCloud上にアップしていきます。
月に1~2曲ぐらいの不定期ペースで、新たなblend noteの楽曲を続々公開していこうと思います。評判の良かったものは再録音、ミックスなどをし直して正規リリースをするかもしれません。バージョンアップ、リアレンジ、なんでもありのwebならではな「流動的」音源公開ページです!
第一回目はライブではお馴染みの2曲、アッパーなファンクチューンの“∞(ムゲンダイ)”と、好評のバラード“「ただいま」「おかえり」”をお届け!です。
"∞" by blend note by blend note
"「ただいま」「おかえり」" by blend note by blend note
blend note“WEB SKETCH”ページ本体はこちらにあるので随時チェックしてくださいね!
http://soundcloud.com/blendnote/sets/blend-note-web-sketch/
今年はばんばん作りまっせ!お楽しみに!
ミックスみっくすmix
眠い、眠い、眠い。ねむーい。人生で最も眠たい年末です。
年明けから不定期で音源公開をしていこうと思ってます。
youtubeもUstreamもsoundcloudも音源公開の手段はいくらでもあるのに、人に聞いてもらう機会を従来の流通方式に限定してしまうのもなんだか勿体ないなぁと思ってまして。
特に我々のような音源/トラックありきの音楽にとっては。
フリーの公開になってしまうのでリスクもありですが、当面は「デモとして完成されている音源」という、「もって回った言い方」な形式で公開していこうと思います。笑
なので一回公開した曲が、いきなり歌詞が変わってるかも知れません。アレンジもある日突然違ってるかも知れません。そして突然非公開になったと思ったら翌月にCDになって新バージョンがリリースされているのかもしれません。要は好きにやりますということです。
デモなんで当然ミックス/マスター(の真似ごと)も自分でやります。作曲とは違う作業なので正直ムズイです。2時間ぐらい作業してると脳味噌が沸騰して睡魔に襲われます。なのでやらなきゃいけないことは多いけど、最近睡眠時間は意外に多いです笑 けどやります。やりたいと思ったことはやればいいんです。
今は去年のライブでもちょいちょいやっていたアノ曲この曲を2曲、やっつけてます。ライブ感覚で曲を発表してければいいなぁ。
来年のライブも一気に決まってきましたよ。春先以降になるけれど、来年も全国津々浦々旅をすることになりそうです。
あれ、ひょっとしたらこれ今年最後かしら?一応来年もよろしく!と言っておきますー!
年明けから不定期で音源公開をしていこうと思ってます。
youtubeもUstreamもsoundcloudも音源公開の手段はいくらでもあるのに、人に聞いてもらう機会を従来の流通方式に限定してしまうのもなんだか勿体ないなぁと思ってまして。
特に我々のような音源/トラックありきの音楽にとっては。
フリーの公開になってしまうのでリスクもありですが、当面は「デモとして完成されている音源」という、「もって回った言い方」な形式で公開していこうと思います。笑
なので一回公開した曲が、いきなり歌詞が変わってるかも知れません。アレンジもある日突然違ってるかも知れません。そして突然非公開になったと思ったら翌月にCDになって新バージョンがリリースされているのかもしれません。要は好きにやりますということです。
デモなんで当然ミックス/マスター(の真似ごと)も自分でやります。作曲とは違う作業なので正直ムズイです。2時間ぐらい作業してると脳味噌が沸騰して睡魔に襲われます。なのでやらなきゃいけないことは多いけど、最近睡眠時間は意外に多いです笑 けどやります。やりたいと思ったことはやればいいんです。
今は去年のライブでもちょいちょいやっていたアノ曲この曲を2曲、やっつけてます。ライブ感覚で曲を発表してければいいなぁ。
来年のライブも一気に決まってきましたよ。春先以降になるけれど、来年も全国津々浦々旅をすることになりそうです。
あれ、ひょっとしたらこれ今年最後かしら?一応来年もよろしく!と言っておきますー!